小学生の夏休みの課題で塩の結晶を作ることにしました。
公益財団法人塩事業センター
こどもの学習室「塩の結晶を作ってみよう」
http://www.shiojigyo.com/a050study/study2/post_277.html
このページを参考に、まずは塩水を作って、それを黒い色の食品トレイに入れて今日のところは終わり。
水は浄水を使いました。そこに食塩水を入れています。
トレイの深さ5mmぐらいまで(この深さがベストなのかはわかりません)
親子で一緒にすることが大事、と先生が書いていましたので、
デジタルカメラで各行程を撮影しながら、進めていきます。
あとでポスターに貼るためです。
そして、今日やったことを手順どおりにA4の裏紙に書かせました。
どんな風に書かせるのかも、親子で話しながらです。
南側の部屋にトレイを置いて、ほこりが入らないように蓋をして(隙間をすこしあけておいて)、あとは結晶ができるまで待ちます。
、、、、
今日は曇り空なので、今日中に結晶ができるのかはわかりません。