うちの子、小学校3年生です。
文章の理解が少し、、、苦手なようです。
国語・算数・理科、どれもテストには文章による問題で書かれていますよね。
テストで間違っているのは大体そこ。
ちゃんと読んでいない。
自分が子供の頃のことを棚にあげて、自分の子供についてなげいているようですが、、、
そして今、夏休み。
宿題に「読書感想文」がありますね。
子供にとっては難易度高い。
異次元の問題。
なにをどうしていいのかわからない。
読んでいて「気になったところ、思った事」をメモして、あとでメモをつなげて文章としてまとめる。
ということを言ったのですが、、、
書いた文章はほとんど書いてある事の書き写し。
おとといから始めた読書感想文。昨晩で終わらず、今日もする予定です。
文章の長さが400文字、全部埋めることができるのか。
答えがない宿題だけに、ヒント・アドバイスをあげる側も一苦労です。